第32回 容器包装交流セミナー
ー容器包装の3R・資源循環ワークショップー
市民・自治体と事業者の意見交換 in山口
3R推進団体連絡会(容器包装8素材団体)と3R・資源循環推進フォーラムは、10月23(木)13時から「容器包装交流セミナー in山口」を山口市内の山口県教育会館 第一研修室にて開催いたしました。
これは、容器包装の3R推進の一環として平成25年から全国各地で開催しているもので、今回で32回目。市民団体・行政・事業者から44名が参加しました。
当セミナーでは、山口市の柳井 裕之氏、山口県の吉冨崇子氏、3R推進団体連絡会の小松郁夫 氏よりそれぞれ事例報告をいただき、その後、参加者が3つのグループに分かれて意見交換を行いました。
| 開催日時 | 令和7年10月23日(木)13:00~16:30(12:30開場) |
|---|---|
| 会場 | 山口県教育会館 第一研修室 ※本セミナーは会場開催となります。駐車場のご用意はございませんのでご注意ください。 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 3R推進団体連絡会、3R・資源循環推進フォーラム |
| 協力 | 山口県、山口市 |
| その他 |
|
プログラム
| 13:00 | 挨拶
|
| 13:10 | 事例報告1 「山口市のごみ処理の現状と外国人市民への啓発」 山口市環境部資源循環推進課長 柳井 裕之 氏 |
| 13:25 | 事例報告2 「ごみの削減に向けた取組について」 山口県容器包装廃棄物削減推進協議会会長 吉冨崇子 氏 (山口県地域消費者団体連絡協議会会長) |
| 13:40 | 事例報告3 「容器包装3R推進のための自主行動計画2025 ~2023年度実績フォローアップ報告~」 3R推進団体連絡会 幹事長 小松 郁夫 氏 |
| 13:55 | 容器包装の3R・資源循環に関する展示・情報交換 |
| 14:15 | 意見交換 3グループに分かれて意見交換 |
| 16:15 | まとめ |
Photo
事例報告の様子
意見交換の様子
