【会員限定】 令和3年度 第1回 3団体交流ミーティング
~プラスチック資源循環を考えるための現場からのメッセージ~
主催である3団体では、企業、自治体、廃棄物関連団体、リサイクル関連団体等(以下「会員」という)に循環に関する情報提供、意見交換を通じて、会員相互の交流を図り、共同事業等の新たな展開に役立てると共に、循環研究の一層の推進を図ることを目的に本ミーティングを3月3日(木)13時からオンライン開催いたしました。
第1回となる今回は「プラスチック資源循環を考えるための現場からのメッセージ」と題し、地域で起こる様々な個別の循環の問題を束ねて、多面的・総合的な循環問題の理解と解決に向けて議論の素材とするため、企業及び自治体の意見交換会を実施しました。本ミーティングは、大変多くの方々の参加申し込みを得て成功裏に終了しました。
開催日時 | 令和4年3月3日(木)13:00~16:30 |
---|---|
会場 | オンライン配信(Webex使用) |
定員 | 先着500名(事前申込制) |
参加費 | 無料 |
申込み方法 |
|
主催 | 3R活動推進フォーラム、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会、プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 |
共催 | 福岡筑後プラスチックリサイクルループ推進協議会 |
その他 | チラシをご覧ください |
プログラム(敬称略)
13:00 | 開会挨拶 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会専務理事 久保直紀 |
13:05 | 特別講演1 「プラスチック資源循環法を概説する」 環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室 室長補佐 江藤文香 |
13:35 | 特別講演2 「プラスチック循環経済への転換と脱炭素への動き」 経済産業省産業技術環境局資源循環経済課長 羽田由美子 |
14:05 | 意見交換会1 座長 叡啓大学特任教授・神戸大学名誉教授 石川雅紀 (プラ資源循環法の施行に向けた自治体動向 ~一括回収等の現状と課題~) (1)東京都環境局資源循環推進部計画課担当課長 古澤康夫 (2)福岡筑後プラスチックリサイクルループ推進協議会 近藤加代子 (3)松本市環境エネルギー部環境業務課長 原文彦 (4)渋谷区環境政策部清掃リサイクル課長 村山英樹 |
15:15 | 休憩(10分間) |
15:15 | 意見交換会2 座長 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会専務理事 久保直紀 (プラ資源循環法の施行に向けた企業動向 ~リサイクル等の現状と課題~) (1)CLOMA事務局技術統括 柳田康一 (2)公益財団法人日本容器包装リサイクル協会プラスチック容器事業部 清水健太郎 (3)昭和電工株式会社川崎事業所企画統括部兼プラケミカルリサイクル推進室長 栗山常吉 (4)全日本プラスチックリサイクル工業会 いその株式会社代表取締役社長 磯野正幸 |
16:15 | 閉会挨拶 3R活動推進フォーラム専任理事 宇仁菅伸介 |