セミナー・シンポジウム 詳細

【自治体職員限定】
自治体職員のための初級実務講座
~資源循環・3Rの推進に向けて~

3R活動推進フォーラム環境塾:自治体シリーズ「自治体職員のための初級実務講座」~資源循環・3Rの推進に向けて~が7月5日(金)・12日(金)9時15分から、墨田区内の公益財団法人廃棄物・3R研究財団会議室で開催されました。本講座は、自治体会員からの要望を踏まえ、廃棄物部門に着任して間もない職員のみなさまを対象に、実務に必要な基礎知識の体系的な習得のために企画されたものです。
参加者は、7月5日は12名、12日は11名、計23名でした。

プログラム(敬称略)
Ⅰ.行政概論(廃棄物処理法等の実務知識)
9:15 講師:藤波 博(公益財団法人廃棄物・3R研究財団 調査部長)
廃棄物の区分、種類、許可、委託基準、処分基準等、行政担当者が知っておくべき廃棄物処理法の実務と運用に関する基礎知識を習得し、法制度の概要を理解する。
10:30 休憩
Ⅱ.行政概論(総合判断説及び違法行為)
10:40 講師:藤波 博(公益財団法人廃棄物・3R研究財団 調査部長)
有価物か廃棄物の総合判断と違法行為の対応事例の実務知識を習得する。
Ⅲ.一般廃棄物処理計画論
11:20 講師:(5日)吉川 克彦(株式会社エックス都市研究所 環境エンジニアリング事業本部主席研究員)
   (12日)中石 一弘(株式会社エックス都市研究所 環境エンジニアリング事業本部取締役本部長)
法定計画である一般廃棄物処理計画の策定知識を習得する。
12:00 休憩
Ⅳ.講話(廃棄物政策の変遷と今後の展望)
13:00 講師:(5日)大熊 洋二(公益社団法人全国都市清掃会議 専務理事)
   (12日)稲垣 正(公益社団法人全国都市清掃会議 事務局長)
廃棄物・リサイクル政策の流れに関する知識を習得する。
Ⅴ.プラスチック特論(プラスチックの資源循環:リサイクル)
13:40 講師:久保 直紀(プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 専務理事)
プラスチック技術を体系的に理解し、各種リサイクル技術を含めた最新技術の動向に関する知識を習得する。
14:20 休憩
Ⅵ.循環経済特論(EUの循環経済(CE)政策とリサイクル制度)
14:30 講師:粟生木 千佳(公益財団法人地球環境戦略研究機関 プログラムマネージャー)
EUにおけるCE政策等についての知識を習得する。
Ⅶ.災害廃棄物計画論(災害廃棄物対策について)
15:10 講師:宇田 仁(環境省関東地方環境事務所 巨大災害廃棄物対策専門官)
災害廃棄物処理計画の策定と具体的事例に関する知識を習得する。
15:50 休憩
Ⅷ.受講者との意見交換
16:00 進行:事務局
自治体の課題や講座カリキュラム等に対する意見交換を実施する。
名刺交換会
Photo

藤波氏

吉川氏

中石氏

大熊氏

稲垣氏

久保氏

粟生木氏

宇田氏

会場の模様