3R・資源循環を知る・学ぶ
-
3Rは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの英語の頭文字を表し、その意味は次のとおりです。
- Reduce(リデュース)は、使用済みになったものが、なるべくごみとして廃棄されることが少なくなるように、ものを製造・加工・販売すること
- Reuse(リユース)は、使用済みになっても、その中でもう一度使えるものはごみとして廃棄しないで再使用すること
- Recycle(リサイクル)は、再使用ができずにまたは再使用された後に廃棄されたものでも、再生資源として再生利用すること
上の3つのRに取り組むことでごみを限りなく少なくし、そのことでごみの焼却や埋立処分による環境への負荷を極力減らすことと、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)をつくることを目指します。
プラスチック資源循環、海洋プラスチックごみ
食品ロス
環境省 | 食ロスポータルサイト |
---|---|
食品リサイクル関連|食品ロスの削減・食品廃棄物等の発生抑制 | |
農林水産省 | 食ロス・食品リサイクル |
消費者庁 | [食品ロス削減]食べもののムダをなくそうプロジェクト |
政府広報オンライン | もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう |
世界の合言葉「もったいない」食品ロスを減らすために ひと工夫!【動画】 |
全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会 |
衣服・ファッション
蓄電池 バッテリー
環境省 | リチウムイオン電池関係 |
---|---|
経産省 | 蓄電池のサステナビリティに関する研究会 |
小・中・高校生向け
さまざまな機関・団体が3Rやリサイクルについての小・中・高校生向けの教材・副読本・ホームページを作成しています。
環境省 | |
---|---|
小冊子「まなびあいブック」 | |
「海洋ごみ教材(小中学生用・高校生用)」 | |
経済産業省 | 「レッツゴー3R」(3R普及啓発映像) |
(一社)産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター | 「小学生のための環境リサイクル学習ホームページ」 |
「中学生・高校生・市民のための環境リサイクル学習ホームページ」 | |
国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター |
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌 環環 KannKann |
(公財)日本環境協会 | 「こどもエコクラブ」 |
(公財)日本容器包装リサイクル協会 | 「容リ法って何だろう?」 |
ガラスびん3R促進協議会 | 「ようこそびんの森へ」 |
(公社)食品容器環境美化協会 | 「まち美化キッズ」 |
全国牛乳容器環境協議会 | 牛乳パックと環境についての小学校中高学年向けサイト「牛乳パックン探検隊」 |
(一社)プラスチック循環利用協会 | 小中学生のための学習支援サイト「プラスチックのはてな」 |
PETボトルリサイクル推進協議会 | 「だいすきPETボトル」(PDF:3.6MB) |
「クイズで学ぼう!!PETボトル リサイクル」【動画】 | |
(公財)古紙再生促進センター | 紙のリサイクル「キッズコーナー」 |