容器包装交流セミナーinまつもと
容器包装の3Rに関する市民・自治体・事業者との意見交換会
3R推進団体連絡会(容器包装8素材団体)と3R活動推進フォーラムは、11月16日(月)13時から、「容器包装交流セミナーinまつもと」を松本市内の松本商工会館(松本商工会議所)で開催しました。
これは、容器包装の3R推進の一環として平成25年から全国各地で開催しているもので、今回で21回目。市民団体・行政・事業者から51名が参加しました。
第1部では、環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室の永元雄大氏からの基調講演の他、長野県、松本市など4人の方の話題提供があり、第2部では参加者が4つのグループに分かれてグループ討論を行いました。
プログラム(敬称略)
13:00 | 開会・主催者挨拶 久保直紀 (3R推進団体連絡会 幹事長) |
【第1部】基調講演・話題提供 |
|
13:05 | 基調講演「我が国のプラスチック資源循環を取り巻く動き」 環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室 環境専門員 永元雄大 |
13:25 | 話題1 長野県環境部資源循環推進課 課長補佐兼資源化推進係長 久保田康子 |
13:40 | 話題2 松本市環境部 環境政策課長 伊佐治 修 |
13:55 | 話題3 エコ・ハウス 運営コーディネーター 栗田たか子 |
14:10 | 話題4 3R推進団体連絡会 幹事長 久保直紀 |
14:25 | 休憩 |
【第2部】グループ討論 |
|
14:35 | ワーキング(4つのグループで今後のリサイクルについて意見交換) |
16:15 | 全体総括(グループ報告・全体報告) |
16:25 | 閉会・主催者挨拶 3R活動推進フォーラム 事務局長 藤波 博 |
Photo
※飛沫感染防止のため、講師用演台にはアクリル板を設置しました。

永元氏

久保田氏

伊佐治氏

栗田氏

久保氏

第1部の模様

第2部の模様