【会員限定】循環・3Rリレーセミナー
~対応が進む日本の資源循環(プラスチック・食品ロス削減等)~
リデュース・リユース・リサイクル推進協議会と3R活動推進フォーラムによる「循環・3Rリレーセミナー~対応が進む日本の資源循環(プラスチック・食品ロス削減等)~」が2月7日(金)13時30分から、渋谷区内のアイビーホール2階ミルトスで開催されました。セミナーでは、両団体の会長である細田衛士教授の基調講演と環境省、農林水産省、経済産業省の3省庁による話題提供等が行われました。参加者は107名でした。
プログラム(敬称略)
13:30 | 開会挨拶 リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長/3R活動推進フォーラム会長 中部大学経営情報学部教授/慶応義塾大学名誉教授 細田 衛士 |
基調講演 |
|
13:35 | 「持続可能な社会に向けた資源循環経済ビジネスの課題と展望」 中部大学経営情報学部教授/慶応義塾大学名誉教授 細田 衛士 |
話題提供 |
|
14:15 | 「資源循環政策の動向」 環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室長 冨安 健一郎 |
14:40 | 「食品ロス削減の推進と農林水産業・食品産業におけるプラスチック資源循環の取組」 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室長 野島 昌浩 |
15:05 | 休憩 |
15:15 | 「プラスチック資源循環戦略と資源循環政策について」 経済産業省産業技術環境局資源循環経済課長 横手 広樹 |
トピックス |
|
15:40 | 「プラスチック削減・食品ロス削減に向けた取り組み」 株式会社セブン-イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室総括マネジャー兼環境部会長 西山 純生 |
16:05 | 「プラスチック資源循環の課題と展望」 一般社団法人プラスチック循環利用協会 専務理事 井田 久雄 |
16:30 | 閉会挨拶 |
Photo

会場の模様

細田氏

冨安氏

野島氏

横手氏

西山氏

井田氏