大阪ごみ減量推進会議主催
3R活動推進フォーラム共催/ごみ減量ネットワーク協力/地球環境基金助成
「ごみ減量自治体会議in関東」
大阪ごみ減量推進会議主催、3R活動推進フォーラム共催、ごみ減量ネットワーク協力によるごみ減量自治体会議in関東が1月27日(月)、公益財団法人廃棄物・3R研究財団 会議室で開催され、21名が参加しました。
廃棄物減量等推進員(またはこれと類似・同様の)制度を運用する市町村を中心に、同制度を管轄する環境省、都県などが一堂に会し、情報交換を行うとともに連携のあり方を探ることにより、市民によるごみ減量・3R推進の動きをよりいっそう大きなものにしていくことを目的として、話題提供の他、廃棄物減量等推進員の活動活性化に向けた方策等について意見交換を行いました。
プログラム(敬称略)
13:30 | 開会・主催者挨拶 大阪ごみ減量推進会議 会長 花田 眞理子 |
話題提供 |
|
13:35 | 話題提供1 SDGsとごみ問題 花田 眞理子(大阪産業大学教授、大阪ごみ減量推進会議会長) |
13:55 | 話題提供2 循環・3R政策の国内外の動向 藤波 博(公益財団法人廃棄物・3R研究財団調査部長) |
14:15 | 話題提供3 プラスチック資源循環戦略について 永元 雄大(環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室) |
14:35 | 休憩 |
14:45 | 意見交換 |
16:30 | 閉会 |
Photo

花田氏

藤波氏

永元氏

話題提供の模様

意見交換会の模様