北九州でシンポジウム開催
環境省、北九州市、3R活動推進フォーラム主催の循環・3Rシンポジウム「食品ロス・食品リサイクルの最新動向と各主体間の連携を考える」が、1月15日(金)13時から北九州国際会議場 2F「21会議室」で開催されました。参加者は90名でした。
プログラム(敬称略)
13:00 | 開会挨拶 北九州市環境局 局長 小林一彦 |
【第1部】基調講演 |
|
13:05 | 「食品ロスと食品リサイクルの最新動向」 環境省廃棄物・リサイクル対策部循環型社会推進室 室長 田中良典 |
【第2部】事例発表 |
|
13:40 | 事例1「食品ロス削減の取組について」 山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課 主任技師 橋本浩太郎 |
14:00 | 事例2「食品ループの現状と課題~成功事例から見えてくるもの~」 楽しい株式会社 代表取締役 松尾康志 |
14:20 | 事例3「食品廃棄物の削減対策」 北九州市環境局循環社会推進部 循環社会推進課 課長 梶原浩之 |
14:40 | 事例4「2Rの推進と主体間連携」 京都大学 名誉教授・京都市ごみ減量推進会議 会長 高月紘 |
【第3部】パネルディスカッション |
|
15:10 |
|
16:15 | 閉会挨拶 3R活動推進フォーラム事務局長 藤波博 |
Photo

小林氏

田中氏

