容器包装交流セミナーin静岡
3R推進団体連絡会と3R活動推進フォーラムは7月28日(火)、静岡市内の静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 1001-1 会議室で、「容器包装の3Rに関する市民・自治体・事業者との意見交換会 容器包装交流セミナーin静岡」を開催しました。これには、自治体、NPO・市民、事業者等37名が参加しました。この意見交換会は、昨年、一昨年と各3回開催しており、今年も3回開催の予定です。
プログラム(敬称略)
13:00 | 開会・主催者挨拶 3R推進団体連絡会幹事長 川村節也 |
【第1部】事例発表 |
|
13:15 | 事例1 「静岡県における3Rの取組」 静岡県くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課専門監 田中喜久夫 |
13:35 | 事例2 「ごみ減量化の歩みと課題について」 熱海市市民生活部協働環境課副主任 野口真道 |
13:55 | 事例3 「地域のごみ減量活動と3Rの推進」 しずおか女性の会・環境カウンセラー 佐藤エイ子 |
14:15 | 事例4 「市民・自治体・事業者の意見交換会と事業者の取り組み」 3R推進団体連絡会幹事 久保直紀 |
【第2部】グループ討論 |
|
14:50 | ワーキング (3グループ分かれて今後のリサイクルについて意見交換しました。) |
休憩 | |
16:30 | 全体総括(グループ報告・全体報告) |
16:45 | 閉会 |
Photo

セミナーの模様

挨拶する川村氏

事例発表 田中氏

事例発表 野口氏

事例発表 佐藤氏

事例発表 久保氏

Aグループ討論

Bグループ討論

Cグループ討論
※意見交換会の概要は後日、掲載します。