3Rについて
第1回資源循環自治体フォーラム
第32回 容器包装交流セミナー
令和7年度 プラスチック資源循環研修会 山口
 開催予定のセミナー・シンポジウム

第32回 容器包装交流セミナー in山口

  • 日時2025年10月23日(木)13:00~16:30
  • 会場山口県教育会館 第一研修室

令和7年度 プラスチック資源循環研修会 山口
【プラスチック資源循環法・制度の概要と市町村・事業者の対応】

  • 日時2025年10月24日(金)13:00~16:40
  • 会場山口県教育会館 第四研修室/ Microsoft Teams

令和7年度 3R・循環経済先進事例研究発表会

  • 日時
    • 2025年11月17日(月)13:30~17:10(予定)
  • 会場すみだ産業会館 第4会議室/Microsoft Teams

第1回 資源循環自治体フォーラム【アーカイブ配信中】

  • 日時2025年9月12日(金)10:00~17:00
  • 会場
    • 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) /第一部のみ オンライン配信あり
 お知らせ
2025年9月18日
お知らせ
3R・資源循環推進フォーラムでは10月の3R推進月間用のポスターデータを作成しております。団体名等を入力してお使いいただけますので、ぜひご利用ください。
2025年9月18日
フォーラム報告
【会員限定】事務局通信No.86を掲載しました。
2025年9月18日
お知らせ
【会員限定】〔行政資料等〕に令和7年度全国廃棄物・リサイクル行政主管課長会議の情報を掲載しました。
2025年8月28日
フォーラム報告
【会員限定】動画配信ページにプラスチック資源循環研修会(大津)の動画を公開しました
2025年8月28日
フォーラム報告
【会員限定】令和7年度企画・運営委員会(第1回)を掲載しました。
2025年7月31日
フォーラム報告
【会員限定】事務局通信No.85を掲載しました。
2025年7月18日
お知らせ
令和7年度 プラスチック資源循環研修会(大津)の講演資料を掲載しました。
2025年7月18日
お知らせ
第31回 容器包装交流セミナー in大津の講演資料を掲載しました。
2025年7月8日
フォーラム報告
【会員限定】事務局通信No.83、No.84を掲載しました。
2025年7月3日
発行物
令和6年度(2024年度)年次報告書を作成しました。
2025年6月26日
お知らせ
国連大学1階(地球環境パートナーシッププラザ)展示「令和6年度3R促進ポスターコンクールの最優秀賞・優秀賞」について
2025年6月26日
フォーラム報告

3R・資源循環推進フォーラムの第21回理事会・総会を開催し、会員の皆様のご協力により全議案が可決承認されました。

情報公開

【会員限定】第21回理事会・総会

【会員限定】動画配信ページに特別講演の動画を公開しました

2025年6月20日
発行物
3R推進団体連絡会と3R・資源循環推進フォーラムが令和6年度に開催した「容器包装交流セミナー~容器包装の3Rに関する市民・自治体・事業者との意見交換会」の報告書を掲載しました。
2025年5月30日
公募等

令和7年度3R促進ポスターコンクールの募集が開始されました。

詳しくはこちら

子ども向け募集ページはこちら

2025年5月30日
フォーラム報告

3R・資源循環推進フォーラムは、5月22日(木)に大分市内で開催された全国都市清掃会議の令和7年度定時総会等に伴う展示コーナーで、パネル展示を行いました。

2025年5月2日
公募等

環境省の実施する令和7年度循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰に、3R・資源循環推進フォーラムの民間団体会員から推薦のあった企業・団体・個人を推薦します。

循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰
2025年5月1日
フォーラム報告
第516回散乱防止・美化キャンペーンに参加しました。
2025年4月25日
フォーラム報告
【会員限定】令和6年度企画・運営委員会(第2回)を掲載しました。
 関連情報
現在、関連情報はございません。
会長挨拶
3R・廃棄物NEWS

国・自治体・団体等の3R・廃棄物情報が掲載されたメールマガジンです。

Rマーク等の使用について

Rマークの使用については、特に申請や届出等は必要なく、無料ですが、表示方法については、本ホームページの「再生紙使用マーク」をダウンロードして、そこに示されている基準を守ってご使用ください。

  • 環境省
  • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団